放射線科のご紹介
放射線科
当科は、診療放射線技師5名、事務職員1名の6名で運営しています。
CT、MRI、X線テレビ装置、乳房撮影装置などを設置し、迅速な検査体制により、医師が適正な診断を行うことができるよう精度の高い画像データの提供に努めています。
また、開業医の先生方からの依頼に応えるため、検査依頼にもスムーズに対応できる体制をとっています。
主な放射線装置
- 一般撮影装置 2台島津社製(FPD(フラットパネルディテクタ)システム・コニカ社製)
一般撮影室(1):胸部・腹部・四肢などの撮影を行っています。
一般撮影室(2):四肢・脊椎などの撮影を行っています。 - 乳房撮影装置 Fuji Film社製
乳房撮影(マンモグラフィー)専用の装置です。
乳がん検診も行っています。 - X線テレビ装置 島津社製
X線透視装置で、気管支ファイバー・大腸ファイバーなど、透視を使った様々な検査を行っています。
また、消化管(胃、胆のう、小腸等)の検査・撮影、整形外科での整復にも使用します。
- MDCT・64列 GE製
X線を用いて全身(頭、胸、腹、手足等)の横断像(体の輪切りの画像)の撮影をします。病気の位置関係などが良くわかります。
従来のCTに比べて、3D画像作成により細かい病変や骨折等が発見しやすくなりました。検査時間も短くなり被ばくを少なくしています。
- 骨密度測定装置 東洋メディック社製
骨粗鬆症などの検査の為、骨密度を測定する装置です。骨折の危険度を調べます。 - 磁気共鳴診断装置(1.5T MRI) GE社製
磁石と電磁波を使って、全身のあらゆる断面(縦、横、斜め)の撮影をします。
通常の検査時間は全体で30分~かかります。
- 外科用X線テレビ装置 (手術室)GE社製
手術中の透視、撮影をします。 - 院内回診X線装置 3台(手術室・病棟・発熱外来用) 島津・日立社製
体を動かす事が不可能な患者様のため、病室・手術室にて撮影をする、移動型のX線装置です。
内臓脂肪CT検査
肥満は、高血圧、高脂血症、糖尿病などの原因となります。
生活習慣病が気になる方は、一度、内臓脂肪を調べてみませんか。
検査時間は、10分程度の簡単なものです。
検査終了後に診断結果をお渡しします。 → 診断結果見本
料金
2,200円(税込)
受付時間
毎日 | 8時30分~16時30分 |
---|
放射線被ばくについて
医療被ばくの考え方
医師は、検査によって得られる利益(病気を診断し、治療方針を決めることができる)が 放射線被ばくのリスクよりも大きいかどうかで、放射線を用いた検査が本当に必要かを判断します。
不必要な被ばくを避けながら、適正に検査を実施することが原則です。
診断参考レベル(DRL)について
医療被曝の線量には上限がありません。これは、仮に上限を設けてしまいますと、患者さんの診断や治療に支障をきたす可能性があるためです。このような医療被ばくを最適化する目的で、診断参考レベル(Diagnostic Reference Level:DRL)の利用が推奨されています。
当院でも、診断参考レベルに基づいて、放射線を使用した検査の標準化と最適化に取り組んでいます。