1. TOP
  2. 公募型プロポーザル 基本設計事業者選定

公募型プロポーザル 基本設計事業者選定

国保匝瑳市民病院建替整備基本設計等業務委託に係る公募型プロポーザル事業者選定に係るプレゼンテーション・ヒアリングの公開について

市では、JR八日市場駅の南側に令和10年度中の開院を目指し、国保匝瑳市民病院建替整備事業に取り組んでいます。
病院の設計業務については、高い設計能力や企画力、豊富な経験などが求められるため、価格面だけでなく技術面などの評価をあわせて行う公募型プロポーザル方式を採用し、新病院設計業務の事業者選定を進めています。
このたび、一次審査を通過した5社から、新病院コンセプトに基づく技術提案書が提出され、その内容についてのプレゼンテーションと国保匝瑳市民病院建替整備審査委員会(以下「審査委員会という。」)委員によるヒアリング(以下「プレゼン」という。)を公開で行います。新病院整備事業に関心のある方は、ぜひ御来場ください。
なお、公正・公平な事業者選定を行うため、下記の内容をよく御確認の上、傍聴をお願いします。

プロポーザルの概要

日時 4月27日(日曜日)午前9時30分から午後5時頃まで
場所 国保匝瑳市民病院 2階 第1講義室
事前申込 必要
定員 50名(先着申込順)
傍聴できる方 匝瑳市民及び国保匝瑳市民病院職員

傍聴申込方法

平日午前9時00分から午後5時の間に、下記担当までお電話にてお申込みください。
担  当 : 国保匝瑳市民病院 病院建設室 公開プレゼン事前受付係
電話番号 : 0479-72-1525(市民病院代表電話)

当日のタイムスケジュール

時間(目安) 予定内容
午前  9時30分~10時30分 プレゼンテーション・ヒアリング(1社目)
午前11時00分~12時00分 プレゼンテーション・ヒアリング(2社目)
午後  0時00分~ 1時00分 休憩
午後  1時00分~ 2時00分 プレゼンテーション・ヒアリング(3社目)
午後  2時30分~ 3時30分 プレゼンテーション・ヒアリング(4社目)
午後  4時00分~ 5時00分 プレゼンテーション・ヒアリング(5社目)

※1社あたり60分で行う予定です。

当日の入場手続き

玄関ホールで受付を済ませてから入場してください。(受付開始は午前9時~)

傍聴する際の遵守事項

公正・公平な事業者選定を行うため、以下の事項を遵守ください。また、プレゼンの妨害となる行為は禁止ですので、あらかじめ御了承ください。

  1. 以下のいずれかに該当する方は、プレゼンを傍聴することができません。
    1. 発表者及び発表者が所属する企業又はその関係者(傍聴の事実が判明した場合は、失格となることがあります。)。
    2. 酒気を帯びていると認められる者
    3. ビラ、プラカード、旗等のプレゼンを妨害するおそれのある物品を携帯又は着用している者
    4. その他円滑なプレゼンの運営を妨害し、又は他人に迷惑を及ぼすおそれがあると認められる者
  2. プレゼン実施中は、静かに傍聴し、以下の事項を守ってください。
    1. プレゼンに対して発言や質問をしないこと。また、プレゼンにおける言論に対して、拍手その他の方法により公然と賛否を表明しないこと。
    2. 発表者や審査委員等への接触(声掛け、メモの受け渡し、電話、メール等の情報を伝える行為)をしないこと。
    3. 談笑、騒ぎ立てること、みだりに席を離れること等プレゼンの妨げ又は他人の迷惑となる行為をしないこと。
    4. 飲食又は喫煙しないこと。
    5. 会場内で携帯電話等の通信機器を使用しないこと。携帯電話等は、マナーモードに設定するか、電源をオフにすること。
    6. 写真や動画の撮影及び傍聴した内容をSNS等へ投稿をしないこと。
    7. その他の会場の秩序を乱したり、プレゼンの支障となる行為はしないこと。

会場の秩序維持

  1. 上記の事項を遵守するほか、会場内では事務局係員の指示に従ってください。
  2. 遵守事項に違反した場合は、事務局係員が注意を促します。なお、注意に従わないときは退場していただきます。

提案資料及び審査結果の公表について

  1. スクリーンへの投影資料など、各提案者からの資料の配布は行いません。
  2. 提案内容の審査は、全ての提案者のプレゼン終了後、審査委員会にて行います(非公開)。
    審査結果は、後日、病院ホームページで公表します。

プロポーザル方式による事業者選定について

新病院設計業務は、高い設計能力や企画力、豊富な経験などを有する事業者を選定するため、価格面だけでなく技術面の評価を行うプロポーザル方式を採用し、事業者選定を進めています。

本プロポーザルでは、設計コンセプトや新病院の機能・規模・建築計画・コスト管理の考え方などについて提案を求めており、当日は各提案者から、提案内容に関するプレゼンテーションが行われます。
※プロポーザル方式は、「提案内容」を選定するものではなく、提案内容のほか、業務の実施体制や実績を総合的に評価し、「事業者」を選定するものです。

その他

・記録のため、ビデオ撮影及び録画を行います。御了承ください。
・2階会場へは階段のみのご移動となります。お足元がご心配な方は、事前に御相談ください。

リンク

お問い合わせ先:国保匝瑳市民病院 病院建設室
電話番号:0479-72-1525(市民病院代表電話)